親知らずが気になる
親知らずは抜歯した方が良いのか?
親知らずとは、永久歯が生えそろった後に一番奥から出てくる歯のことを指します。
「親知らずは必ず抜くもの」というイメージを持つ方もいらっしゃいますが、全体的な口腔内の状態によっては残しておいた方が良いケースもあります。
しかし、歯が横の方向へ生えてきたり歯ぐきに埋まったりしていると、歯ぐきが腫れて痛みが出たり、隣の歯まで虫歯になる可能性もあるので抜歯をすすめるケースがあります。

親知らずの適切な処置
まこと歯科クリニックでは、抜歯が必要な場合でも出来るだけ身体に負担をかけず、安全に治療を進められるように、事前にCTを用いた精密診断を行います。これは、抜歯する歯の近くにある細かな血管や神経を傷つけるリスクを出来るだけ避ける利用したために大切な検査です。
誤って血管や神経を傷つけると、出血や一時的な麻痺が起こる危険性もあるため、歯の状態を丁寧に確認しながら、適切なアプローチを行っていきます。(当院で抜歯が困難な場合は、連携している口腔外科専門医を紹介いたします。)