4月10日(木) 14時30分~18時30分
4月12日(土) 9時00分~11時00分
4月17日(木) 9時00分~13時30分
4月19日(土) 9時00分~13時00分
歯科医師会の公務や勉強会に出席のため、4月の診療時間を上記の通りに変更いたします。
尚、4月24日(木)は休診日、26日(土)は通常通りの診療時間(9時00分から18時00分)となります。
ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。
4月10日(木) 14時30分~18時30分
4月12日(土) 9時00分~11時00分
4月17日(木) 9時00分~13時30分
4月19日(土) 9時00分~13時00分
歯科医師会の公務や勉強会に出席のため、4月の診療時間を上記の通りに変更いたします。
尚、4月24日(木)は休診日、26日(土)は通常通りの診療時間(9時00分から18時00分)となります。
ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。
少し遅くなりましたが、皆様新年明けましておめでとうございます。
昨年は多くの方に来院していただき誠にありがとうございました。
たくさんある歯科医院の中で、「当院を選んでいただく」ことに本当に感謝しております。
その期待に応えるためにもしっかりとした診療をすることを毎日、毎回心がけています。
しかしながら丁寧に、そして質の高い治療を行うためには、どうしても1回の治療時間がかかっていまいます。
例外はありますが、治療に加えて十分な説明も行った場合、1回当たりの治療時間が15分や30分ではどうしても限界があります。
そのため当院では基本的には、それ以上のゆったりとした予約時間をお取りするようにしており、結果的には皆様の満足度も高くなると考えております。
中には仕事や子育て等、お忙しい方もいらっしゃると思います。
そのような方には可能なお時間をあらかじめお聞きしますので、その時間の中でベストを尽くすように努力いたします。
本年もチーム一丸となり丁寧な診療を心がけていきますので、よろしくお願いいたします。
12月29日(日)から1月5日(日)までは休診にさせていただきます。
尚、12月28日は13時30分までの診療となっております。
ご迷惑をおかけいたしますがよろしくお願いいたします。
早いもので開院して1年が過ぎました。
おかげさまで開院以来多くの患者様に来院していただいており、予約が取れにくいとのお声もお聞きしますが、なるべく皆さんにご迷惑をおかけしないように努めております。
来院される方の’訴え’は人それぞれです。
詰め物が外れた、歯茎が腫れた、虫歯を治したい、などいろいろありますが、原因も一つではなく、治療法もみなさん異なるのが現状です。
原因をしっかりと突き止めてそれから治療しなければ、所詮対症療法にすぎませんのでまた同じ治療の繰り返しになることは目に見えています。
例えば、「詰め物が外れた」は詰め物の下が虫歯になっている場合もありますし、噛み合わせが原因の場合もあれば、その材料自体に問題があることもあります。
当院では診断をしっかりして、十分に説明をしたうえで治療を行っております。
「丁寧に細かいところまで指導していただいてありがとうございます」
「自分の口の状態が良く分かりました、もっと早く受診すればよかったです」といった言葉をよくいただきます。
まさにまこと歯科クリニックの方針を反映したお言葉で、うれしい限りです。
今後も同じスタンスで診療を続けてまいりますのでよろしくお願いします。
先日友人の結婚式に出席しました、という内容をアップしました。
そう、この写真の記事です。
彼らが何をしているかは置いておいて、実はこの結婚式で感動の再会がありました。
今回の式で司会をされていたのは、広島でフリーのアナウンサーをされている臼井 美貴さんでした。
以前はテレビにもよく出られていましたが、最近は主にFMラジオでDJを務められています。
実は彼女、、、
私の結婚式の司会もしてくださっていたのです。
しかし、かれこれもう5,6年前の事ですし、司会業もたくさんされているので、「どうせ、僕のことなんか覚えていないし。。。」と、式の終わりにダメモトで声をかけてみました。
すると「何言っているんですか、覚えていますよ!、お久しぶりです!!」とのこと。
さすが、プロですね、なんと、覚えていてくれました!
当時のことを振り返り思い出話に花が咲き、とても楽しい時間でした。
臼井さんありがとうございます。
こういった出会いを大切にしたいものです。
みなさん、こんにちわ。
相変わらずこまめに更新できていないので、最近の出来事をダイジェストでお送りいたします。。。
8月11日・卒後研修会
私は広島大学同窓会卒後研修委員を務めておりまして、定期的に主催しております歯科医師向けのセミナーにスタッフとして参加してきました。基本的には講師の先生方のお手伝いですが、それでも丸一日のコースなのでクタクタになります。
9月8日・歯科衛生士オープンキャンパス
現在歯科医師会の業務の一環として、広島高等歯科衛生士専門学校の学校運営委員という職務に就いております。
学生に講義を行ったり、歯科衛生士養成所の学校運営及び教育について、意見及び情報を交換したり、その内容は多岐に渡ります。
私自身はこの委員を務めてまだ数か月なのでまた十分な働きはできておりませんが。。。
先日、運営委員として歯科衛生士専門学校のオープンキャンパスに参加してきました。
未来の歯科衛生士の卵になるであろう女性たちが多く来場されており、簡単な職業体験も行われていました。
頑張れ、未来の巨匠達!!
9月16日・友人の結婚式
友人の結婚式に出席しました。
この人は一生結婚できないんじゃないか?と密かに思っておりましたが、無事できました。O先生おめでとうございます!!!
なんでこの人たちはこんな恰好しているかって?
好きでしているんです!
笑いすぎてお腹が痛くなりました。。。
つづく
どの職業もそうだと思いますが歯科医院も例外ではなく、決して一人の力では十分な力を発揮することはできません。
歯科医師、歯科衛生士、歯科助手、受付、それぞれ重要な役割を担っており、どれか一つでも欠如すると患者様に質の高い医療を提供することが難しくなります。
中でも歯科衛生士は、お口の健康状態の管理や診療の補助だけでなく、患者様の悩みに耳を傾け十分なコミュニケーションをはかることで、ひとりひとりに合った保健指導を行わなければならず、その仕事内容は多岐にわたっています。
昨日その歯科衛生士のカリスマ的存在である、長谷ますみ先生とお食事する機会がありました。
長谷先生は全国で教育やセミナーを行い、広く歯科衛生士の啓蒙活動をなさっているとてもご高名な先生です。
知り合いの先生の病院と合同で、というよりその先生が開催する食事会に私が参加させていただいた形ですが、非常に楽しいひと時を過ごしました。
大変親しみやすく楽しいお人柄で、その場にいる人を強烈に引き付けるパワフルな先生でした。
「なるほど、こういう話し方をするから患者さんも心を開くのだな」と身を持って体験することができました。
あっという間に時間が過ぎてしまいもう少しゆっくりお話しをしたかったのですが、また機会があればよろしくお願いします。
ちなみに先生の誕生日が近いとのことで、一緒にケーキもおいしくいただきました!
8月13日から16日まではお盆休みとさせていただきます。
12日(月)と17日(土)は通常通り診療いたします。
ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いいたします。
昨年の10月に開業してから10カ月になろうとしています。
おかげさまで多くの方に来院していただき毎日忙しく過ごしています。
開業以来ほぼ全ての患者様にさせていただいていることがあります。
それは、お口の中のカラー写真を撮ることです。
中には、「そんな事本当に必要な事なの?」と思う方もいらっしゃるかもしれません。
しかし、当医院では「口の中の状態を写真撮影して記録する」ことは治療を始めるうえで非常に重要なことであると考えています。
まず、その写真をパソコンの画面いっぱいに映してよく見てみると、診療台では気づかなかった虫歯や歯ぐきの状態を発見することがあります。カラー写真とレントゲン写真、そして時にはお口の模型をよく観察することで正確な診断ができます。
また、治療後も合わせて写真撮影して治療前後を比べることで、治療による変化を的確に把握することができます。どこがどういう風に腫れていたとか、どんな噛み合わせだったとかというのは、写真に ’記録’ をとっておかないと人の記憶というのは曖昧なものなので忘れてしまいます。
また、なにより患者様自身に、ご自分の口の中を見ていただくことで、これから行う治療内容についてよく理解していただくことができます。歯科治療は期間が長くなることが多々あるので、私達だけでなく患者様にもご協力頂かないと治療が難しいケースがあります。そんな時、治療前後の写真を比較して見て頂くことで、患者様のモチベーションの向上、維持につながると考えています。
ちなみに当医院では写真を撮った次のご予約で必ず写真を見ていただいて「カウンセリング」を行っています。そこで、虫歯や歯周病の状態、治療期間などを説明し、患者様によっては詰め物の種類や金額についても詳しく説明しております。(トップページの「5つのこだわり」を参照にしてください)
このように口の中の写真をとるメリットは挙げればきりがありません。デメリットを挙げるとすれば、写真を撮られる作業が「すこしだけしんどい」ということでしょうか。私達もできるだけ患者様に負担をかけないように、なるべく手早く撮るように心掛けてはいます。また診療後に遅くまで残ってスタッフ同士で練習をすることもあります。全ては「よい治療」をするためですが、そのために頑張っているスタッフにも頭が下がります。
これからもより良い治療をするために写真は撮り続けようと思っています。
そのためにスタッフ一同、日々練習をして皆様をお待ちしておりますので、今後ともよろしくお願いいたします。